top of page

 買う・不動産購入

阪急西宮北口駅

阪急西宮北口駅

大阪(梅田駅)と神戸(三宮駅)のほぼ中間に位置しており、乗客数は西宮市内で最も多い駅。そのため住宅地としての人気が急上昇しており、2014年「関西住みたい街ランキング」(調査:長谷工アーベスト関西支社)では、2014年度は第1位となりました。また、阪急西宮ガーデンズとも直結しており、買い物もとても便利な駅です。

阪急西宮ガーデンズ

阪急西宮ガーデンズ

【阪急西宮北口駅2分】                    阪急西宮球場跡地に2008年に誕生したのが、「阪急西宮ガーデンズ」。約7万m2という広大な敷地には、阪急百貨店のほか、約260店舗のファッション店舗・生活雑貨店・セレクトショップも入店。その他にTOHOシネマズ 西宮OSもあり、仕事帰りに映画鑑賞なども楽しめます。

えびす宮総本社 西宮神社

えびす宮総本社 西宮神社

【阪神西宮駅徒歩5分】                    西宮神社は 福の神として崇敬されている えびす様をおまつりする神社で、日本に約3500社あるえびす神社の総本社です。福を求め毎年百万人以上の参拝者が訪れる正月・十日えびすは有名で、なかでも1月10日午前6時の大太鼓を合図に参拝者が本殿への走り参りを行い、到着順に一番福から三番までの福男を決める行事は全国のニュースにもなるほどです。

阪神甲子園球場

阪神甲子園球場

【阪神甲子園駅徒歩2分】                  言わずと知れた阪神タイガースの本拠地、甲子園球場。プロ野球の開催以外に、春夏は高校野球が開催され、高校球児の熱き戦いが繰り広げられる舞台としても有名な球場です。西宮市に住んだら一度は訪れたい球場ですね。

西宮市役所

西宮市役所

【阪神西宮駅徒歩5分】                    2010年に市制85周年を迎えた西宮市。大阪と神戸のほぼ真ん中に位置する人口約48万人の中核市です。山・川・海などの豊かな自然や、多くの文化・教育施設など文教住宅都市としての優れた特性を有しており、若い子育て世代を中心に人口の増加が続いています。

ららぽーと甲子園

ららぽーと甲子園

【阪神甲子園駅徒歩5分】                  2004年11月25日にオープンした「ららぽーと甲子園」。イトーヨーカドー甲子園店と150店もの専門店で構成された大型ショッピングモールです。日々の買い物から、ちょっとした買い物まで・・・何かと便利で、とても充実したショッピングモールです。

新西宮ヨットハーバー

新西宮ヨットハーバー

【阪神西宮駅バス10分】                   西宮浜の一番南に位置するヨットハーバー。オールシーズン都会のマリンライフを満喫していただけます。またこの施設には、広大な芝の公園やマリンショップ、カフェやレストランもあり、ご家族からカップルまで、何かと楽しめるスポットとしてもおススメです。

兵庫県立芸術文化センター

兵庫県立芸術文化センター

【阪急西宮北口駅徒歩2分】                  2005年10月に阪神淡路大震災からの「心の復興、文化の復興」のシンボルとして開館した兵庫県立芸術文化センター。ホールでは、コンサート、オペラ、バレエ、演劇など芸術文化の発信拠点として、様々な舞台芸術を展開しています。開館以来、毎年約50万人もの人々が訪れているようです。

関西学院大学

関西学院大学

【阪急甲東園徒歩20分】                  120年を超える歴史を持つ関西学院は、キリスト教主義による教育を理念として生まれ、現在は兵庫県西宮市と三田市、宝塚市、大阪府箕面市、大阪梅田、東京丸の内にキャンパスを設け、幼稚園から大学院までを擁する総合学園です。

bottom of page